Nさん(40代・入社4ヶ月目)
― タクシー業界に入ろうと思ったきっかけは?
「以前からタクシーの仕事に興味がありました。コロナ明けで運転手が減り、需要が戻ってきていると聞いたのも大きかったです。前職を辞めたタイミングで2種免許を取得し、ハローワークで求人票を見て、中京自動車に応募しました。」
― 数ある会社の中から中京自動車を選んだ理由は?
「未経験でもしっかり教えてくれそうな雰囲気が求人票から伝わってきたのが一番の理由です。家から近いのも大きかったですね。給与面はどこも大差ありませんでしたが、働きやすそうだと感じました。」
― 入社前に感じていた不安はありましたか?
「やはり独り立ちできるかどうかが一番不安でした。でも、教育が充実しているというメッセージが心強かったです。」
― 実際に働いてみて、どんな工夫や努力をしていますか?
「先輩2人の営業方法や接客をよく観察し、メモを取って真似しました。最初の月で70万円以上の営業収入を上げることができ、自分でも驚きました。最近は都心寄りのエリアで工夫しながら営業しています。」
インタビュー全文はこちら
野上聡志さん
他社で数年経験を積んだのち、2024年8月からこちらの会社で働いています。
まだ学校に通っている子どもの子育てをしながら勤務ができるので助かっています。
社内では一番の若手で、先輩乗務員のみなさんにもいろいろと教えていただきながら、長くこの仕事を続けていければと思っています。
分からなことがあれば何でも聞ける雰囲気がいいですね。
このエリアは親しみのあるお客様も多く、やりがいのある仕事だと思います。
住吉孝夫さん
見習いからこの会社に入って2種免許を取得し、30年になります。
普通の仕事に比べて時間のやりくりの幅がある分、自己管理も求められますね。
職場の雰囲気はアットホームというんでしょうか、だから長年この職場にいるんです。
いろいろなお客様がいらっしゃいます。事故もあればトラブルもありました。
芸能関係の方にもよく利用いただいていますが、やっぱりお客様に感謝されたことが記憶に残ってますね。
目的地までお客様をお連れするだけでなく、なにか困っていることはないかなど、お客様とのコミュニケーションのなかでお手伝いすることができると、後日、エコーカード(お客様カード)を通じて感謝が寄せられたりして嬉しいですよね。
プロ意識を持ちながら、丁寧にお客様に接することが、満足にもつながっていると思います。