未経験者でも安心!充実したサポート体制
「タクシー運転手って難しそう…」そんな心配は一切不要です!
未経験から始められるように、しっかりとサポートします。
・研修制度が充実!
未経験から始めた方でも心配無用!まずは2種免許取得をはじめ、基礎からしっかり学べる研修を用意しています。
都内の道に不安がある方も、先輩ドライバーと一緒に走行し、地理やルートも学ぶことができます。
研修中も日額1万円が支給されるので、安定した収入を得ながら学ぶことができます!
・ベテランドライバーがしっかりサポート!
入社後は、先輩ドライバーがマンツーマンでサポート。困ったことや不安なことがあれば、気軽に相談できる環境が整っています。
・最初は同乗研修あり
初めは先輩ドライバーと同乗し、実際の業務を学びながら運転技術や接客マナーを身につけていきます。
・安心のサポート体制
業務に慣れるまで、個別にしっかりサポートしますので、焦らずにスキルを磨けます。
未経験からでも半年ほどで、1人で運転できるようになります。
・高収入も目指せる!未経験でも安心して稼げる環境
月収例:日勤:353,000円〜夜勤:600,000円〜隔日勤務:500,000円〜(※歩合制のため、やる気次第でさらに高収入も目指せます)
歩合制で、あなたが頑張った分だけしっかりと稼げます。経験を重ねるたびに自身の働き方を効率化できるのも魅力のひとつです。
・高歩合率
都内では特にタクシーの需要が高いため、夜間や週末など忙しい時間帯の仕事でしっかり稼げます。
歩合率が最大64%にもなり、売上が多ければ多いほど、あなたの収入も増加します!
・駐車場完備なのでマイカー通勤OK!自分のペースで快適に通勤
自家用車で通勤したい方も大歓迎!駐車場を完備しているので、マイカー通勤でも安心して車を停めておくことができます。
通勤時の自由度が高く、時間を有効に使えます。公共交通機関を使わず、車で通勤したい方にとって大きなメリットです。
自分の車で通勤できるので、通勤の負担も軽減されます。
入社までの簡単な流れ
乗務員になるには1種免許取得後2年以上の条件と2種免許が必要となります。
当社の提携教習所で2種免許取得までの講習を受けていただきます。
入社にあたっては、まず面接を行い、その後、提携病院等で健康診断を受けていただき、視力などに異常が無ければ入社となります。
未経験者の場合、2種免許取得から社内教育等、勤務まで公休を含め30日程度かかりますが、研修期間中は、日額1万円を支給します。
2種免許の取得は1種免許と同じで、教習所で講習を受け学科試験に合格することが必要です。
また、東京指定地域(都内23区、武蔵野市、三鷹市)でタクシー運転手になるには、 タクシーセンターでの3日間の研修があります。
どちらの試験についても、当社が提携している教習所で学ぶことでクリアできます。2種免許取得にかかる費用は当社で負担します。
ドライバーとしてデビューするにあたって課題もありますが、当社のベテラン乗務員などがサポートしてあなたの成長を応援します!
「会社説明」、「面接」のお申し込みはこちらから。
ご興味を持たれた方は、お気軽ご応募ください。土日も随時実施しております。
業務の一日の流れ
以下の流れは平均的なものです。基本は8:00~26:00(実働15時間)ですが、「昼の時間だけ」「週1~2回だけ」「子育て中で子どもが学校に行っている間の9時から18時まで」なども可能です。あなたのライフサイクルにあった働き方をご相談ください。
AM7:30 | 出社 出勤して制服に着替え、免許証を提示し、アルコールチェックをおこない、乗車する車のカギと点検簿を受け取ります。 その後、車両点検を行い、点検終了後に管理者から確認印をもらいます。 制服に着替えて身だしなみも整えます。 |
---|---|
AM8:00 | 出庫 都内全域で営業する合間を見て、午前、昼食、夕食、深夜など計3時間程度の休憩をとる。 |
翌日AM2:00 | 帰庫・点検 おつかれさまでした。点検・整理整頓後、翌日の乗務に備えてゆっくり体を休めてください。 |